• homehome
  • 教習車種

教習車種

LICENSE

 

LICENSE:01 普通自動車

オートマチック車(AT)とマニュアル車(MT)共通もしくはAT限定のコースをお選びいただけます。満18歳以上の方(18歳となる誕生日の1ヶ月前から入所可)が対象となり、車両総重量3.5トン未満、最大積載量2.0トン未満、乗車定員10名以下の車両を運転することができます。

入所資格

年齢 満18歳以上 *18歳となる誕生日の1ヶ月前から入所可能です。
視力 片眼0.3以上、両眼0.7以上 *眼鏡、コンタクトレンズ使用可 *上記の視力に達しなくても、片眼0.7以上視野150度以上あれば可
聴力 両耳の聴力が10mの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む) *聴力の要件を満たさない方は、自動車を運転するときは聴覚障害者標識の表示と特定後写鏡を 取り付けることが条件となります。
色彩識別 赤、青、黄が識別できること
運動能力 身体に障害及び、疾病をお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適性相談窓口)にて適正相談をお受け下さい。

教習時限数

取得免許 所持免許 技能教習時限数 学科教習時限数
普通MT 免許なし(原付)/応急救護免除 34時限 26時限/23時限
自動二輪 32時限 2時限
普通AT 免許なし(原付)/応急救護免除 31時限 26時限/23時限
自動二輪 29時限 2時限
  • *普通MTとは、第一種普通免許マニュアル車の略称
  • *普通ATとは、第一種普通免許オートマチック車の略称

各種期限

教習期限 教習開始日から修了日まで 9ヶ月以内
修了検定期限 修了検定合格から仮免許試験合格まで 3ヶ月以内
仮免許期限 仮免許試験合格から 6ヶ月以内
卒業検定期限 全教習修了から卒業検定合格まで 3ヶ月以内
卒業証明書期限 卒業検定合格から免許証取得まで 12ヶ月以内

免許取得までの流れ

  • 入所手続き

    入所説明

    第1段階

    路上運転への準備として道路交通法等の学科を勉強し、車の運転に必要な基本的な操作、法規走行等の技能教習を行い仮免許取得を目指します。
  • 修了検定

    仮免許学科試験

    修了検定•仮免許学科試験

    仮免許を取得するための技能試験及び、学科試験です。当所では火・木・土の週3回実施しています。
  • 第2段階

    事故を起こさない為の学科教習や、路上での教習です。地図を使って自主経路走行を行ったり、高速道路を走行したりと実践練習を行います。また、所内において縦列駐車等の教習も行います。
  • 卒業検定

    技能の最終試験です。当所では、水・土の週2回実施しています。卒業後は運転免許試験場での技能試験が免除となり、適性試験と学科試験のみとなります。
  • 運転免許試験場

  • 運転免許証取得

※所持免許なし(原付免許含む)の方の流れです。

LICENSE:02 準中型自動車

満18歳以上の方(18歳となる誕生日の1ヶ月前から入所可)が対象となり、車両総重量3.5トン以上7.5トン未満、最大積載量2.0トン以上4.5トン未満、乗車定員10名以下の車両を運転することができます。 ※一般教育訓練給付制度のご利用が可能です。

教習時限数

取得免許 所持免許 技能教習時限数 学科教習時限数
準中型 免許なし(原付) 41時限 27時限
自動二輪 39時限 3時限
普通MT 13時限 1時限
普通AT 17時限 1時限

各種期限

教習期限 教習開始日から修了日まで 9ヶ月以内
修了検定期限 修了検定合格から仮免許試験合格まで 3ヶ月以内
仮免許期限 仮免許試験合格から 6ヶ月以内
卒業検定期限 全教習修了から卒業検定合格まで 3ヶ月以内
卒業証明書期限 卒業検定合格から免許証取得まで 12ヶ月以内

免許取得までの流れ

  • 入所手続き

    入所説明

    第1段階

    路上運転への準備として道路交通法等の学科を勉強し、車の運転に必要な基本的な操作、法規走行等の技能教習を行い仮免許取得を目指します。
  • 修了検定

    仮免許学科試験

    修了検定•仮免許学科試験

    仮免許を取得するための技能試験及び、学科試験です。当所では火•木•土の週3回実施しています。
  • 第2段階

    事故を起こさない為の学科の勉強等や、路上での教習です。地図を使ったり高速を走ったりと実践練習を行い、所内においては縦列駐車等も行います。
  • 卒業検定

    技能の最終試験です。当所では水•土の週2回実施しています。卒業後の運転免許試験場では技能試験免除となり、適性試験と学科試験のみとなります。
  • 運転免許試験場

  • 運転免許証取得

※所持免許なし(原付免許含む)の方の流れです。

LICENSE:03 中型自動車

満20歳以上で、準中型、普通免許等を取得後、2年以上の運転経験が必要となり、車両総重量7.5トン以上11.0トン未満、最大積載量4.5トン以上6.5トン未満、乗車定員11名以上29名以下の車両を運転することができます。 ※一般教育訓練給付制度のご利用が可能です。

教習時限数

取得免許 所持免許 技能教習時限数 学科教習時限数
中型 普通MT 15時限 1時限
普通AT 19時限 1時限
準中型5tMT 11時限 1時限
準中型5tAT 15時限 1時限
準中型 9時限 0時限
  • *準中型5tMTとは、5t限定準中型マニュアル車の略称。
  • *準中型5tATとは、5t限定準中型オートマチック車の略称。

各種期限

教習期限 教習開始日から修了日まで 9ヶ月以内
修了検定期限 修了検定合格から仮免許試験合格まで 3ヶ月以内
仮免許期限 仮免許試験合格から 6ヶ月以内
卒業検定期限 全教習修了から卒業検定合格まで 3ヶ月以内
卒業証明書期限 卒業検定合格から免許証取得まで 12ヶ月以内

免許取得までの流れ

  • 入所手続き

    入所説明

    第1段階

    路上運転への準備として、基本的な操作、法規走行等の技能教習を行い、仮免許取得を目指します。
  • 修了検定

    仮免許学科試験

    修了検定•仮免許学科試験

    仮免許を取得するための技能試験です。当所では火・木・土の週3回実施しています。
  • 第2段階

    路上での教習です。その他シミュレーターを使用したり、所内において縦列駐車等の実践練習を行います。
  • 卒業検定

    卒業試験です。当所では水・土の週2回実施しています。卒業後の運転免許試験場では、技能試験免除となり、適性試験のみとなります。
  • 運転免許試験場

  • 運転免許証取得

LICENSE:04 普通自動二輪車

満16歳以上の方が対象となり、エンジンの総排気量が50㏄を超え、400cc以下の二輪の自動車を運転することができます。 ※普通二輪免許小型限定AT免許取得に限り(普通・準中型・中型・大型の所持免許がある方)、2日間で卒業可能な「AT小型限定普通二輪免許2日間コース」がございます。お申込みの際、入所日等、必ずご相談ください。

教習時限数

取得免許 所持免許 技能教習時限数 学科教習時限数
普通二輪 小型限定 MT(AT) 免許なし(原付) 12(9)時限 26時限
普通・準中型・中型・大型 10(8)時限 1時限
普通二輪 MT(AT) 免許なし(原付) 19(15)時限 26時限
普通・準中型・中型・大型 17(13)時限 1時限
  • *普通二輪小型限定MTとは、総排気量125cc以下のマニュアル車の取得免許の略称。
  • *普通二輪小型限定ATとは、総排気量125cc以下のオートマチック車の取得免許の略称。
  • *普通二輪MTとは、総排気量400cc以下のマニュアル車の取得免許の略称。
  • *普通二輪ATとは、総排気量400cc以下のオートマチック車の取得免許の略称。

各種期限

教習期限 教習開始日から修了日まで 9ヶ月以内
修了検定期限 修了検定合格から仮免許試験合格まで 3ヶ月以内
仮免許期限 仮免許試験合格から 6ヶ月以内
卒業検定期限 全教習修了から卒業検定合格まで 3ヶ月以内
卒業証明書期限 卒業検定合格から免許証取得まで 12ヶ月以内

免許取得までの流れ

  • 入所手続き

    入所説明

    第1段階

    所内コースにおいて、基本的な操作を中心に教習を行い、決められた課題の一本橋等にチャレンジしていただきます。
  • 第2段階

    安全への配慮を忘れないライダーを目指して、法規走行を中心に教習を行います。シミュレーターを使った教習、最後の課題である急制動等を行っていきます。
  • 卒業検定

    第1段階、第2段階で学んだことの確認を行うための卒業試験です。当所では水・土の週2回実施しています。卒業後は、運転免許試験場での技能試験は免除となり、適性試験及び学科試験のみとなります。但し、学科試験免除の方は、適性試験のみとなります。
  • 運転免許試験場

  • 運転免許証取得

※所持免許あり(普通・準中型・中型・大型)の方の流れです。

LICENSE:05 大型自動二輪車

満18歳以上の方(誕生日の2週間前から入所可)が対象となり、総排気量が400ccを超える二輪の自動車を運転することができます。

教習時限数

取得免許 所持免許 技能教習時限数 学科教習時限数
大型二輪 免許なし 36時限 26時限
普通・準中型・中型・大型 31時限 1時限
小型二輪限定(MT) 20時限 0時限
普通自動二輪(MT) 12時限 0時限
  • *小型二輪限定(MT)とは、総排気量125cc以下のマニュアル車の略称。
  • *普通自動二輪(MT)とは、総排気量400cc以下のマニュアル車の略称。

各種期限

教習期限 教習開始日から修了日まで 9ヶ月以内
修了検定期限 修了検定合格から仮免許試験合格まで 3ヶ月以内
仮免許期限 仮免許試験合格から 6ヶ月以内
卒業検定期限 全教習修了から卒業検定合格まで 3ヶ月以内
卒業証明書期限 卒業検定合格から免許証取得まで 12ヶ月以内

免許取得までの流れ

  • 入所手続き

    入所説明

    第1段階

    所内コースにおいて、基本的な操作を中心に教習を行い、決められた課題の一本橋等にチャレンジしていただきます。
  • 第2段階

    安全への配慮を忘れないライダーを目指して、法規走行を中心に教習を行います。シミュレーターを使った教習、最後の課題である急制動等を行っていきます。
  • 卒業検定

    第1段階、第2段階で学んだことの確認を行うための卒業試験です。当所では水・土の週2回実施しています。卒業後は、運転免許試験場での技能試験は免除となり、適性試験及び学科試験のみとなります。但し、学科試験免除の方は、適性試験のみとなります。
  • 運転免許試験場

  • 運転免許証取得

※所持免許あり(普通・準中型・中型・大型)の方の流れです。

LICENSE:06 審査

自動車や二輪のAT限定解除等、各種限定解除をご希望の方はこちら。

入所要件

  • 普通自動車免許の「AT車に限る」限定免許を所持していて、MT車の免許を取得したい方
  • 中型自動車の「中型車(8t)に限る」限定免許を所持していて、8t以上11t未満の免許を取得したい方
  • 中型自動車の「中型車(8t)に限る」、「中型車(8t)と普通車はAT車に限る」限定免許を所持していて、8t以上11t未満の免許とAT限定解除の免許を同時に取得したい方
  • 普通二輪車の「小型車に限る」限定免許を所持していて、400cc以下の免許を取得したい方
  • 普通二輪車の「小型車(オートマチック車)に限る」限定免許を所持していて、MT車の免許を取得したい方
  • 普通二輪車の「オートマチック車に限る」限定免許を所持していて、MT車の免許を取得したい方

教習時限数

取得免許 所持免許 技能教習時限数
普通MT 普通AT限定 4時限
準中型 準中型5t限定 4時限
準中型5t・AT限定 8時限
中型 中型8t限定 5時限
中型8t・AT限定 9時限
普通二輪MT 普通二輪小型AT限定 8時限
普通二輪AT限定 5時限
普通二輪小型MT 5時限
普通二輪AT限定/小型MT 3時限
普通二輪AT 普通二輪小型AT限定 5時限
普通二輪小型MT 3時限
小型二輪MT 小型二輪AT限定/小型MT 4時限
大型二輪MT 大型二輪AT限定 8時限
大型二輪AT限定 (普自二・小自二) 5時限
  • *普通ATとは、第一種普通免許オートマチック車限定の略称
  • *普通ATとは、第一種普通免許オートマチック車の略称
  • *普通二輪MTとは、普通二輪免許の略称
  • *普通二輪AT限定とは、普通二輪総排気量400cc以下のオートマチック車限定の略称
  • *普通二輪小型限定とは、普通二輪免許の総排気量125cc以下の略称
  • *普通二輪小型AT限定とは、普通二輪総排気量125cc以下のオートマチック車限定の略称

各種期限

教習期限 教習開始日より教習修了まで 3ヶ月以内
卒業検定期限 教習修了から卒業検定合格まで 3ヶ月以内
卒業証明書期限 卒業検定合格から免許取得まで 3ヶ月以内

免許取得までの流れ

  • 入所手続き

    入所説明

  • 第2段階

    限定解除に向けて所内で技能教習を行います。
  • 卒業検定

    卒業試験です。当所では水・土の週2回実施しています。 卒業後は、住民票の住所が兵庫県内であれば、お近くの警察署で免許証の書き換えが行えます。他府県の方は、お近くの警察署の免許課、運転免許試験場にお問い合わせ下さい。
  • 運転免許試験場

  • 運転免許証取得

各種お問合せ


CONTACT


お電話でのお問合せ

0120-432-527

【受付時間】
平日9:00〜19:00 土曜9:00〜18:00

メールでのお問合せ

info@ako-ds.com

インスタグラム

Instagram

お問合せに対する返信は、当所営業日にさせていただきますのでご了承下さい。

メールでのお問合せにつきましては、お返事に時間を要する場合やお答えできない内容の場合は、お電話やお手紙等で回答させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。

赤穂自動車教習所

ADDRESS〒678-0175
 兵庫県赤穂市北野中359−6

TEL0791-43-2529

FAX0791-43-5432